
例会・事業案内
-
2月第一例会 講演会のご案内
100km徒歩の旅創始者であります梶原日出男氏による講演会を開催いたします。 日時:2/11(土・祝日) 13:30受付 14:00講演開始 場所:サンプラザ市原2Fプラザホール 自由参加 ※高校生未満不可 青少年育成事 …
-
千葉ブロック協議会会員大会in佐原大会
平成23年9月3日(土)佐原の地にて公益社団法人日本青年会議所関東地区千葉ブロック協議会第44回会員大会in佐原大会が開催されます。 会員大会情報ページ
-
7月第一例会のご案内
例会テーマ:『笑い』が人の心を変える 道化師(クラウン)流おもてなしの極意! 講師:大棟耕介 様 人のために与えて、与えて、与え続ける、クラウンという人生。おどけた笑顔、活き活きとしたその表情に、プロのおもてなしの技が …
-
第6回いちはら100km徒歩の旅
今年も「いちはら100km徒歩の旅」を開催します。 (いちはら100km徒歩の旅ホームページはコチラ) 私たちは夏休みに小学4~6年生と一緒に4泊5日の日程で市原市内100kmを歩き、子どもたちの成長を育もうという研修事 …
-
献血のお知らせ(5/28(土)カインズホーム市原店)
当青年会議所では日本赤十字社千葉県赤十字血液センターに協力し、下記日時場所にて献血活動を行います。 皆様のご協力をお待ちしております。 日時:平成23年5月28日(土曜日) 午前受付:10:00~11:45 …
-
第13回 わんぱく相撲市原場所(5/14(土)市原中央武道館)
「わんぱく相撲」は、子供達が日本の国技である「相撲」を通じて、心身の鍛錬と健康の増進を図り、相撲の勝敗だけにこだわることなく、勝つことの喜び、負けることの悔しさを体験することにより、勝者を称え、敗者への思いやりを育むこと …
-
例会中止について
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)により被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 当会議所では現在の状況に鑑み、3月から5月のを中止しました。 6月例会(6/21(火))から再開する予定ではいますが、その際は …
-
3月第一例会のご案内(中止になりました)
3月第一例会は中止になりました。 例会テーマ:「3分間スピーチ」で愛を語る! 今例会では、JC三原則の一つである“修練”を磨く場として「3分間スピーチ」を行い「愛」を語って頂きます。 自分の考えや経験談を正しく伝え、共感 …
-
2月第一例会のご案内
例会テーマ:愛 Love 100km 今年も8月上旬に開催予定しております第6回目となる“いちはら100km徒歩の旅”は“生きる力の醸成”を基本コンセプトとし児童・スタッフ・JCの全ての立場からの生きる力を育む事業です。 …
-
新年会のご案内
明けましておめでとうございます。本年も社団法人市原青年会議所を宜しくお願い申し上げます。 先般お送りさせて頂いた、当会議所の新年会のご案内を掲載させて頂きます。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。 日時:1月1 …
例会・事業報告
-
5月19日に5月第一例会が開催されました
5月第一例会では、 講師として八千代青年会議所の風間君を講師としてお招きし、講演と映像を通して「日本人としての誇りの醸成」を目的とした例会となりました。 今回の例会で、今一度それぞれが持つ愛国心について考える機会となった …
-
4月12日に4月第一例会が開催されました
4月第一例会では、子供に迫るネット危機~大人がどう守っていくべきか~というテーマで、市原市に住む保護者、教職員を対象として公開例会を開催しました。 ネットについての講座を全国規模で開催し講師を派遣している団体、e-ネット …
-
3月17日に3月第二例会が開催されました
3月第二例会では地域の少年少女の更生保護について青少年補導員 島崎勝一様、保護司 岡田廣高様をお招きして、少年少女の現状、地域の大人としての対応の仕方を講演していただきました。 入会年数に関係なく一経済人として非常にため …
-
3月3日に3月第一例会が開催されました
3月第一例会では原囃子保存会やNPO法人佐原の大祭振興協会の役員を務められた菅井康太郎氏をお招きしご講演をしていただきました。 山車行事全体が重要無形民族文化財に指定された佐原の大祭などを主題にした講演内容は、今後いちは …
-
2月10日に2月第一例会が開催されました。
2月第一例会では会員拡大において現役時代、素晴らしい成果を挙げられた 第23第理事長 上野 聡先輩 第33第理事長 茂木 哲也先輩 第37第理事長 岡本 将一先輩 をお招きし、会員拡大とJCの魅力について講話をいただきま …
-
1月27日に新年例会が開催されました。
平成27年1月27日(火)、五井グランドホテルにおいて、市原JC新年例会が開催されました。 市原市長をはじめご来賓の方々、姉妹JCであります韓国ソウルチョンノーJCの方々、OB諸先輩方、各地会員会議所の方々へ、この場をお …
-
e-みらせんを行いました。
日本JC国家グループ日本の未来選択委員会が推進している、選挙や政策に対する意識の向上を目的としたプログラムで、立候補者に同じ質問、同じ時間で回答してもらう動画を撮影し、YouTubeにUPして配信する仕組み …
-
12月第一例会が開催されました
12月6日に、12月第一例会が開催されました。 卒業式の部では執行部以外の卒業生の皆様にはJCIクリードや挨拶などをしていただくなど、例年とは違う方法をさせていただき、担当された卒業生の皆様にとっては感慨深 …
-
第21回かずさカップサッカー大会が開催されました。
11月23日(日)市原市立五井小学校及び市原市立京葉小学校にて 『第21回かずさカップサッカー大会』が開催されました。 本大会は小学1年生~3年生を対象としたジュニアサッカー大会です。 今年は …
-
11月第一例会が開催されました
11月4日(火)、五井グランドホテルにて11月第一例会が開催されました。 本例会では、2015年度の新体制にむけて次年度理事長の活動方針や各委員会の事業方針、活動に対する意気込みや計画を発表いたしました。 また、今回の例 …
私たちはこんな活動をしています
-
講師例会
毎月一回まちづくり運動や会員の資質向上を目的とする定例会などを実施しております。
-
献血活動
地域社会貢献の一環として、日本赤十字社様のご協力のもと毎年開催している事業です。
-
いちはら大綱引
まちづくり事業の一環として「いちはら大綱引」の開催を予定しております。
-
いちはらキッズサマーキャンプ
青少年健全育成事業の一環として、子供たちの心の成長を目的としています。
-
かずさカップ サッカー大会
全国的に数が少ない小学校低学年を対象とした大会です。